たまにしか書かない日記

本当にたまにしか書かないです。すみませんねぇ…
【1996年 11月 の記事】
投稿数:10 Page: 1
おねぃさんちのマックのサポート
 連日プログラマやってるうちに気がついたら11月も最後の日になってた。
 おまけに明日からは1996年最後の月じゃないか。なんてこったい。(意味不明)
 昨日はおねぃさんちのMac救助作戦に出かけてたんだけど、過去ほぼ完璧に死んでしまったシステム(データクラッシュ、認識不能、起動不能、等)のハードディスクをフォーマットからやり直したことはあるものの、青息吐息ながらもまがりなりに動いてるシステムにそれをやったことはなくて、なんか半死半生の相手に引導を渡すみたいな感じで妙な気分に襲われてしまった。
 まぁそのかいあっておねぃさんちのMacも一応元気を取り戻したみたいだからよしとしよぉ。
 600MB程度のバックアップ 〜 フォーマット 〜 OSインストォール 〜 リストア 〜 各種設定、の行程で約4時間の作業でした。
 その後、うちで使ってるcgiをおねぃさんちで使えるように書き換えて渡したんですが、「検索プログラム」なんてうちで使ってるやつよりグレードが上になってしまったじゃないか。(うちでは面倒で組み込まなかった「AND検索」ルーチンを急遽思いついて組み込んだ)なんて親切なヤツなんだ>ken(って自分で言うなよ>ken)
 まぁそのかいあって好物の塩タンとホルモンをたらふく食えたからよしとしよぉ。(笑)

ken Email 1996/11/30  comment(0) コンピュータ


検索プログラム2
 さっそく掲示板と雑記帳の検索エンジンにバグが見つかりました。(^_^;;)
 一つは最初から手抜きでやってて「いつか誰かに指摘されるかもしれない」って思ってたことなんですが、全角も半角も気にせずバイト単位の検索をしてるだけだったから、全角(2バイト)をバラした1バイトにマッチするケースがあるんですね。(検索キーワードが1文字なんかだとよくある‥‥)
 でも、これはキーワードが1文字のことは珍しいだろうしそれほど致命的とは思えないから面倒なので書き直さない。
 もう一つは、これも自分では知っててやっていながらそれが致命的な欠陥であることに気づいてなかったこと。
 前にここでも書いたように、キーワード検索の心臓部分は単に正規表現のパターンマッチを使ってるんですが、入力されたキーワードがたまたま正規表現の特殊文字で、しかもそれが正規表現の書式にかなっていない場合「server error」をくらってしまうというヤバイ状態で動いてました。


▼続きを表示する...
ken Email 1996/11/28  comment(0) コンピュータ


検索プログラム
 もしかしてやるんじゃないかと思ってた人もいるかも知れないけど、今度はこの雑記帳にも検索エンジンを載っけました。(笑)
 当初の予定では一つのプログラムをパラメータで使い分けようと思ってたんだけど、ちょこちょこした仕様の違い(データファイルの)を吸収するのが面倒になって、結局ほんのちょっとだけ違う(ほとんど同じ)別のプログラムにしてしまった。
 遊んでみると、自分としてはこっちの方が掲示板を検索するより面白かったぁ。
 日によって脈絡のない内容が多いから、一つのキーワードが全然関係ない内容の書き込みにマッチしたりして、自分の脳の構造がしのばれました。(笑)
 ほとんど自分の趣味の世界で、ここに遊びに来てくれた人が利用する価値があるのかはなはだ疑問ですが、まぁ暇なときには遊んでみてください。


▼続きを表示する...
ken Email 1996/11/26  comment(0) コンピュータ


Perl
 またまたcgiプログラムネタ‥‥。
 今度はうちの情報掲示板に検索エンジンを載っけました。
 実は一ヶ月くらい前にプロトタイプを作って置いてたんですが、その時のバージョンではファイル単位に検索をかけるだけだったから、検索したいキーワードが「どのページにあるか」はわかっても「どの部分にあるか」はあらためてブラウザのfind機能を使うなり地道に探すなりしなければいけない仕様だった(これだとプログラムのキモは正規表現1発で片づくのでとっても簡単に書ける)ことで、いまいち公開する気になれなかったんですね。
 で、今回ようやく「どの部分にあるか」までわかる仕様に書き換えたので公開することにしました。
 プログラム自体は、前バージョンの「ファイル全体対して一度検索をかける」から「行ごとに検索をかける」に変えただけでそれほど変わったわけではないのですが(でも処理速度はがっくり落ちた‥‥)、問題は発見場所をすぐ参照できるようにするためのラベル(<a name>タグ)をこれまでの書き込みファイルに埋め込まなきゃならないのが面倒でこれまでほったらかしにしてたわけなんです。
 結局この処理もperlにやってもらうことにしたんですが、この手のスクリプト処理をするときのperlの使い勝手の良さは感動ものです。
 昔、sedを使ってた時にawkの存在を知ってひとしきり感動したのも束の間、その後現れたperlに感動したのは8年くらい前(かなぁ‥‥?)だと思うんですが、最近ではめっきりなりをひそめたsedやawkに比べてperlは相変わらず元気で、ここらへんからもperlの優秀性がわかるってもんです。(「んーなもん用途がそれぞれ違うやんか」とお怒りのsed・awkファンの人いたらゴメンなさい)
 げ、またテレホーダイタイム過ぎた‥‥。

ken Email 1996/11/25  comment(0) コンピュータ


掲示板プログラム
 一昨日から掲示板のシステムを書き換え始めて、これまで半自動だった「過去の掲示板」の生成を全自動に切り替えました。
 予定通りに動けば、掲示板の書き込みを毎月一ヶ月ごとのファイルにまとめて「過去の掲示板」ファイルにしてくれるはずなんだけど、問題はその月の最初の書き込みがあった時にきっちり新規の月ファイルを作ってくれるかどうかが謎で、来月最初に書き込みをする人はラッキーなことに抽選でエラーに出会えるかも知れない!(笑)
 一応ローカルのシミュレートでは動いてるみたいだったんだけど、実際サーバ上で正常に動くかどうかは神のみぞ知る‥‥。(嘘‥‥、本当はちゃんと検証すれば神様じゃなくても知ることはできる‥‥)
 その前は、ページの「更新案内」を以前から「更新日付順に表示したいんだよぉ」って思いながら手をつけてなかったのを片づけました。とりあえず無事動いてるようです。
 と、そんなこんなで、前からこの雑記帳にも何度か書いてますが、相変わらず連日プログラマやってて最近ろくにネットサーフもしてないよぉ。
 ここんとこ雑記帳も週1ペースがデフォルトになっててマズイなと思いながらも、ついつい後回しになっちゃって。
 とかと書いてたらテレホーダイタイムを過ぎてたので、続きはまた今度。

ken Email 1996/11/21  comment(0) コンピュータ


MIDI教室&ドラム教室
 あかん‥‥。過去最長の1週間ブランクをあけてしまった‥‥。
 おまけに今週は地味に暮らしてたから(かなぁ‥‥?)ネタが乏しいぞ。
 ところで前回書いた「MIDI教室とドラム教室の乗り入れプラン」が来月から実現できそうです。
 先週の時点ではとりあえず「月1回のドラム講座」という線で検討していたんだけど、月1回の講座には「1回休んだだけで中二ヶ月のブランクができてしまう」「その場合でもレッスン会場費支払いの関係上月謝をもらわざるを得ない」という致命的な問題点があり、では「月2回」ではどうかと考えると、今度は「会場費が高すぎてMIDI教室との並行で考えた場合生徒の出費がかさむ」という問題点があったんですね。
 そこでレッスン会場のオーナーに会場費の交渉をもちかけたところ値引きに成功したことでようやく現実的なプランがたてられました。(笑)
 結局、これまで月4回やってたMIDI教室を月2回にして、新しく月2回のドラム教室を開設した形になったんですが、とってもリーズナブルな受講料設定になってて同時受講もあまり気にならないと思います。(もちろん、どちらか一方だけの受講もOKにしてます)
 これで最近やたらマニアックに走ってたMIDI教室にも歯止めがかかって、結果的に楽しくなるに違いない。(たぶん‥‥)

ken Email 1996/11/15  comment(0) 音楽


MIDIと生楽器
 今朝書いたばかりだけど、前のはあまりにも掲示板ネタだったから続けてもう一つ書くことにしました。
 昨日はMIDI教室の日だったんですが、今週は趣向を変えてドラム講座(MIDIじゃなくて生ドラムの)をしました。
 お金もらってMIDI教室をやっている身でありながらこぉいうことを言うのもアレなんだけど、やっぱどう考えてもMIDIよりもドラムの方が断然楽しいわぁ。(きっと生徒もそう思ったに違いない)
 確かにMIDIはいろいろと手軽に音楽を扱えるし音楽の勉強をするのにも適しているスグレ物ではあるんだけど、音と身体がシンクロしないって言うか、動きのともなった音じゃないあたりにすごくストレスを感じるんです。
 あたかも動きのともなった音であるかのようなデータ作りをすることは出来ますが、それはやっぱりシミュレートであり、動いた結果の音ではなく、動いた結果の音のような音なわけです。(「リアルタイムレコーディング」の場合は、いくらか動きのともなった音と言えなくもないですが)


▼続きを表示する...
ken Email 1996/11/07  comment(0) 音楽


アンケートプログラム
 最近ここの書き込みが停滞気味で申し訳ないです。
 ちょっと前にも書いてますが、最近perlのプログラミングにはまっててついついこっちをさぼってしまってます。
 そうそう、うちの「アンケート」のページですが、これまで単に入力されたデータをブラウザのメール機能で転送してただけだったのを数日前からcgi処理に切り替えました。
 なぜ最初からそうしなかったかというと、アンケート項目を増やしたり変更したりする度に処理プログラムを書き換えるのが面倒だと思ったからなんですが、ちょっと前に「フォームのhtmlを変更するだけでcgiプログラムがそれに応じて処理を変えてくれる方法」を思いついて、実行にうつしたわけなんです。(これを思いついたときは一人でワクワクしてしまった。もしかして、エキスパートの間では当然の常套手段なのかもしれないけどさ‥‥)
 これを読んだ人で「アンケート?答えてないよん」という方がいらっしゃいましたら、是非この機会にご協力お願いいたします。
 また、これまですでにアンケートに答えていただいた方も以前と質問内容が変わっていますから(ここ3日以内にお答えいただいた方は変わってませんが)、よろしかったらまたお答えいただけると嬉しいです。

p.s. うぅ‥‥。これって掲示板ネタだったな‥‥。

ken Email 1996/11/07  comment(0) コンピュータ


甘い物が食べられなくなるグミ
 う、、昨日この雑記帳向きのネタを思いついて今日書こうと思ってたのに、どんなネタだったか忘れたぁ‥‥。
 で、さっきから一生懸命思いだそうと思ってるんだけど思い出せないんだよぉ。
 しかたないから、またMIDI教室がらみの話を書こう。
 先々週のMIDI教室の後で、お馴染み深夜のシークレット・ギグ@ガストに突入したのは毎度のことだけど、その時、生徒の一人が「面白いもの持ってきたからみんなで試してみよぉ」って取り出したのが、最近話題の「甘みを感じる味蕾を塞いで、甘さが感じられなくなる成分」を含んだグミで、さっそくみんなで試食してみました。
 いやぁ、これにはビックリしたねぇ。そのグミを食べた後いろいろ甘い物(砂糖とかあんみつとかキャンディとか)を試してみたんだけど、甘みを感じないだけでこんなに食べ物がマズくなるのか?ってほどのマズさで、そのグミ食った後1時間ばかりは決して甘い物は食べられなくなるに違いない。


▼続きを表示する...
ken Email 1996/11/04  comment(0) グルメ


パチカ
 ここんとこ連日趣味のプログラマになってて、ふと気づくとここの書き込みが1週間滞ってたうえにもう11月になってんの。まいったなぁ。
 そうそう、プログラムにもはまってたけど、掲示板の方で話題になったパチカにもはまりこんでて、今週はドラムを触った時間より圧倒的にパチカに触った時間の方が長かったぞ。(そのパチカ以上にコンピュータに触ってたけど‥‥)
 パチカを楽器として考えた場合(ってもともと楽器なんだけどさ)効果的に使えるテンポの幅が狭くてなかなか厳しいものを感じますが、リズム感を養うトレーニング器具としてかなり効果的な小物だと思います。
 でもそれ以上に、面白いオモチャとしての価値がでかい。(笑) ヨーヨーとかカチカチクラッカー(古い‥‥)に似てて、いきなり手にしてもそこそこ面白いことができるし、練習すれば高度な技ができるようになるあたりが「はまる」ポイントでしょう。
 2個セットで1200〜1500円って価格も魅力です。
 楽器店で売ってるので興味のある人は試してみてね。

ken Email 1996/11/02  comment(0) 音楽